雪夜庵閑話

俗世を離れ、隠遁生活を始めた団塊世代です

2022-01-01から1年間の記事一覧

花火大会の準備(2)

信濃川の土手では8月2日、3日に開催される花火大会の準備が着々と進んでいる。 例の砂利船の上に板を張って屋形船に変身の最中 こちらは土手の斜面にベンチ席(と言ってもただの板を置いたもの)を設置中 こちらは土手の上に建設中の桟敷席(左側) 今年はコ…

花火大会の準備

連日、日中はひどい暑さが続いているが、夕暮れに信濃川の河川敷を歩くと、川風が心地よく、昼間の熱さを忘れさせてくれる。 今年は2年ぶりに大花火大会も開催予定で、見物席の準備も進んでいる。 土手の上ではもう桟敷などの設置が始まっている 折しも、川…

梅雨明け

前回、梅雨入りと書いたばかりなのに、もう梅雨明けだという。 新潟県を含む北陸地方は、本日梅雨明けで、これは平年よりも25日も早く、統計を取り始めて最も早い梅雨明けの由。 個人的には、大雨降りはいやだが、梅雨空に流れていく雲や、湿気を含んだ風が…

梅雨入り

新潟県を含む北陸地方は今日梅雨入り。 平年より3日、去年より1日遅い由。 このところ、風があり気温が低くて長袖を着る日が多い。 今年は何年振りかで庭の泰山木が花をつけた 上の方の枝に花をつけるので、下からはよく見えない 紫陽花も今が盛り

貞観園

先週の木曜日、柏崎市にある貞観園の庭園特別公開に行って来た。 ここは柏崎から十日町に抜ける街道沿いの旧高柳町にあり、庄屋の村山氏が江戸時代中期以来代々にわたり名高い作庭家を招いて作り上げて来た庭園が有名で、豪雪地ゆえ公開は6月~11月、さらに…

オーディオの入替

先月の初めに書斎で使っているオーディオ装置(SONY MAP-S1)が故障して電源が入らなくなってしまった。 機械に故障はつきものであるが、1年半前にも同じ故障で直してもらったばかりなので、いささかおかんむりながら、すぐに直るだろうと思ってSONYの修理担…

先代ご住職の思い出

我が家の菩提寺(浄土真宗大谷派)の先代ご住職が先日亡くなられた。 97歳であった。 先代は息子に住職の座を譲り渡した後も、10年くらい前までは自転車に乗って檀家回りをされていた。 誠に質素な生活をおくられた方で、何十年と使い古したと思しき赤皮のカ…

旧態依然の投票風景

今日の日曜日は、新潟県知事選挙の投票日である。 朝からいいお天気で気温も上がり、投票日和と言いたいところだが、近所の投票所であるコミュニティセンターへ行くと、そこには戦後の普通選挙始まって以来の旧態依然たる風景があって、このITの時代に何と…

オーティス・ケーリ「ジープ奥の細道」

インターネットの時代になって一番恩恵を受けているのは、古書探しではないだろうか? 昔は、探し物が図書館になければもうお手上げ。 日本全国に何件あるかわからぬ古書店を訪ねるわけにもいかず、諦めるしかなかった。 今回、オーティス・ケーリの書いたも…

チマキに笹団子

連休後半は毎日いいお天気が続いている。 今朝の信濃川と長生橋 こどもの日には決まって食べるチマキと笹団子。 子供たちが小さい頃は、庭にイスとテーブルを出して、五月の青空とそよ風の中で食べたものである。 チマキは黄な粉と砂糖にまぶして食べる

八海山へ蕎麦を食べに

今日はようやく五月らしい陽気になり、気温も上がって来た。 世間もゴールデンウイークで久々に賑わっているようなので、我らも新緑の魚沼路を越後三山に向かって車を走らせ、いつもの八海山尊神社裏の宮野屋へ出かけた。 大和スマートICから八海山に向かう …

高松宮日記

先回、「昭和天皇巡幸」の記事で、米軍将校であったオーティス・ケーリによる高松宮への働きかけが巡幸のひとつの要因になったのではないかと書いたが、ケーリからの働きかけを高松宮側ではどのように受け取り、また天皇、側近への影響はどうだったのかとい…

川霧

今朝は冷え込んだせいか、朝、いつもの土手に散歩に上がると、一面の川霧で遠くが霞んでいた。 蜘蛛の巣に霧がかかって光っている。

生垣の再建

今年の雪の重さで40年を経た生垣が倒壊したことは前に記したが、これまで存在したものが目の前から消えてしまうと、なにかうすら淋しいような、締まらないような感じがして、ささやかな仕切り程度のものでいいからと植木屋に頼んで再建してもらうことにした…

昭和天皇巡幸

前回の飯塚邸の記事で、1947年(昭和22年)10月10日に昭和天皇が越後路の巡幸の宿として飯塚邸に二泊したと書いたが、戦後の昭和天皇の全国巡幸は、1946年(昭和21年)2月の神奈川県を皮切りに、1954年(昭和29年)の北海道まで足かけ8年半にわたり行われて…

飯塚邸

今週に入り暖かい風が吹き、一気に春の盛りを迎えた。 あちこちの桜も満開となり、心地よい風に誘われて、昨日は柏崎の飯塚邸を訪ねた。 飯塚邸の長屋門 飯塚家は柏崎在の旧新道村の大地主で、歴代当主は地元政財界の重鎮として名を遺した。 飯塚邸の主屋は…

庭の春

我が家の庭も春爛漫となった。 梅に杏、椿にレンギョウも咲きそろい、朝の陽ざしの中で賑やかなことである。 杏の花 白梅 長岡の桜はまだつぼみ膨らむといったところで、開花は来週であろう。 この陽気に誘われて、午後は魚沼に足を延ばした。 入広瀬からの…

雪解け

今年は2月に入ってから雪の日が多く、去年に比べ雪がいつまでも残っていたが、このところ暖かい日が続き、長岡のアメダス地点の記録では、3月15日に積雪がゼロとなった。 (去年は2月28日に積雪ゼロとなった) 日本気象協会のHPから ただし、我が家の庭には…

三回目接種

本日コロナワクチンの三回目接種が無事終了した。 当初、長岡市からは日時と会場を指定した通知が届き、3月下旬の予定だったのだが、その後、前倒し接種を行うことになり、希望者は予約してくれというので、なるべく早くと今日にしてもらった次第。 会場はハ…

雪害

立春過ぎの寒波も一段落した昨日の朝、玄関から外に出て見るとこわ如何に。生け垣が雪の重さに耐えかねて倒れているではないか。 斜めに倒れた生け垣 この生け垣は植えてから40年近く経ち、年々幅が広がって、てっぺんが平たくなり、いいように雪が積もるよ…

立春の雪

もう立春というのに寒気が入って雪模様の日が続く。 山の方が大雪のようで、当地は本日正午時点で積雪95センチとまだ雪下ろしをするほどのこともなく、このくらいで落ち着いてくれればと願っている。 朝の風景 北風が雪を吹きつけている 日課の散歩も雪の日…

駅前旅館

2014. 1.19撮影 長岡駅前に数年前まで確かに存在していた寿屋旅館。 駅前の要の地にこんな時空を超えた姿で頑張っていたが、とうとう取壊されて駐車場になってしまった。 隣の酒屋のおかみさんの話では、 ・宿の主人は独り者で絵など描いていた ・どんなに…

大寒

今日は大寒 寒さも雪もあと一か月の辛抱だ。 年々寒さが強くなってきているような気がするが、単に自分が年をとってきたせいかもしれない。 この冬はさいわい今のところ、ドカ雪には見舞われず、今日現在の積雪は67㎝。 去年の今日は79㎝であった。 新潟県も…

油揚げを買いに行く

去年の今頃は140センチを超える大雪に苦しめられていたが、今年はさいわい今のところ雪は少なく(本日の積雪27センチ)、今日も午後は陽も差すような穏やかなお天気となったので、栃尾まで名物の油揚げ(アブラゲと言う)を買いに行って来た。 このアブラゲ…

雪の正月

謹 賀 新 年 昨夜から吹雪模様となり、気温もぐんぐん下がって、今年もまた雪の正月となった。 外は氷点下2度で凍える寒さである。 庭の木に集まる寒雀 いつも来ているヒヨドリ パンの空中キャッチが得意 毎年変わらぬ我が家の正月風景である。 今年は「緑川…